ALFフランス語学校

Home > 学校 > ALFフランス語学校

ALFフランス語学校

フランス語の関連情報

フランス語(フランスご)は、インド・ヨーロッパ語族のイタリック語派に属する言語。ロマンス諸語のひとつで、ラテン語の口語(俗ラテン語)から変化したフランス北部のオイル語(またはウィ語、フランス語: langue do?l)が母体と言われている。日本語では、仏蘭西語、略して仏語とも書く。 世界で英語(約80の国・地域)に次ぐ2番目に多くの国・地域で使用されている言語で、フランス、スイス、ベルギー、カナダの他、かつてフランスやベルギーの領域だった諸国を中心に29カ国で公用語になっている(フランス語圏を参照)。全世界で1億2,300万人が主要言語として使用し、総話者数は2億人以上である。国際連合、欧州連合等の公用語の一つにも選ばれている。このフランス語の話者を、フランコフォン (francophone) と言う。
※テキストはWikipedia より引用しています。

東京都内でフランス語会話・文法を学ぶなら、ALFフランス語学校。都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分、JR京浜東北線・山手線浜松町駅から徒歩4分。一人ひとりのニーズに合わせたレッスン形式でフランス語がしっかりと身につきます。

昔から英語は得意な方で、社会に出てからも英語にはそれほど困ることはありませんでした。しかし、会社の取引先は英語圏だけではなく、ヨ-ロッパ一般にもあります。英語はみんなできる人ばかりですが、ヨーロッパの言語に明るいという人はいません。そこでみんなに差をつけようとフランス語の学校に行くことにしました。ネットで評判のいい学校を探し、体験レッスンを受けました。まったくわかりませんでしたが、何となく自分にもできそうな気がして申し込むことにしました。少数のグル-プレッスンです。 ポイントは学校選びの他に、学校のロケ-ションも大切だと思いました。私は会社の近くにしたので、時間をやりくりしながら仕事の後ダッシュすれば間に合う感じでよかったのですが、同じクラスの人に家の近くだから選んだと言う人がいて、度々遅刻や振り替えレッスンをしていました。 フランス語は一見とっつきにくい感じがしますが、始めると面白くいい頭の切り替えにもなります。私は文法は自分なりに家や通勤の電車の中でも勉強するようにしていますが、それをすると更にレッスンがきちんと身に付くようです。次の夏休みには思い切ってフランスに行って少しだけでも現地で会話を楽しみたいと思っています。