トムズハウスサービス

Home > サービス業 > トムズハウスサービス

ハウスクリーニング – ハウスクリーニング

エア・コンディショナーの関連情報

エア・コンディショナー(英: air conditioner)とは、空調設備の一つで、室内の空気の温度や湿度などを調整する機械である。日本での通称はエアコン(以下「エアコン」と表記)。 狭義では、冷媒による蒸気圧縮冷凍サイクルの蒸気圧縮冷凍機のパッケージ・エア・コンディショナーや家庭用のルーム・エア・コンディショナーのうち、水以外の熱媒体で熱を搬送する装置、つまりヒートポンプを指す。 なお「エアコン」は「エアー・コンディショニング」または「エアー・コンディション」の略として使用される場合もある。 また、日本語で「クーラー」というとエアコンの冷房用での使用や冷房専用タイプを指すことが多い、英語の「cooler」は主としてクーラーボックスを意味する。
※テキストはWikipedia より引用しています。

夏場のエアコン使用による電気代のアップは仕方ないと諦めていました。しかし、エアコン効率を上げることで光熱費を抑えることが可能と聞き、そういえば我が家のエアコンは年々効きが悪くなってきているなぁと見直してみることにしました。 エアコンの効きが悪い理由のひとつに、内部のホコリやカビなどの汚れがあるようです。家には全部で4台のエアコンがありますが、自分で外して洗えるフィルター部分以外は一度も本格的にお掃除していません。そこで、今年は本格的な猛暑がやってくる前に専門店のエアコンクリーニングをお願いしてみることにしました。 毎日使うエアコンなので、信頼のおける会社に依頼するのが肝心と、町田市の業者さんをチェックしました。町田市にはとても多くのエアコンクリーニングの業者さんがありますが、リフォーム業者さんのハウスクリーニングで作業が丁寧と評判の高いトムズハウスサービスさんにお願いすることにしました。トムズハウスサービスさんには、2台目以降のエアコンについては料金割引のシステムもあり、家のように4台もあるととても助かります。 作業は男女ペアのスタッフさんがテキパキと進めてくれ、真っ黒な洗浄水が下から出てきたのはある意味感動ものでした。高圧洗浄プラス小さなブラシを使って内部までお掃除をしてくれ、見た目にも大変スッキリしました。 内部が軽くなり、光熱費も抑えられそうでありがとうございました。